タックル紹介その2

kazuyaman1113

2015年09月15日 22:23

タックル紹介その2です。

15年ほど前のロッドになりますが、ダイコー ソルカSL-902MLです。

シーバスからヒラメ、マゴチ、最近では海上釣堀のマダイやメジロ、チョイ投げのキスまで、オールラウンドに頑張ってくれているロッドです。

今流行りの張りのあるファーストテーパーとは違い、やや胴よりのレギュラーテーパーで、コントロール性はイマイチですが、質実剛健のダイコーのブランクスで粘りが有り、魚は勝手に浮いてきます。

ティップもしなやかなので食い込みも良いと思います。

PEが流行る前のロッドで、Kガイドなど出てもいなかったのですが、今でも問題なく使用できていますよ。

シーバス釣行がめっきり減った今では、人に貸したり、キスなちょい投げに使ったりと、ルアー以外の用途での使用が増えています(≧ڡ≦*)

とても丈夫なので安心して人に貸せるロッドです。

関連記事