2017年10月21日
初心者用タックル購入
会社行ったら同僚がこんな雨の中太刀魚狙いで釣りに行くって言ってた頭大丈夫だろかw
昨日今度釣り堀に行く会社の役員から、「息子の釣り道具買ってきて^q^いくらくらい?1万円?1万5千円にしよか?」
私「1万円で揃えますよ^^」
ってことで、近所のイチバンへGo
釣り堀セットで3mくらいのゴミ竿とゴミリールで5,980円とかで売っているのだけれど、
これでは釣り堀のレンタルロットと変わらないよね。
役員のかわいらしい息子さん(中学1年生くらい?)が釣り堀以外でも使えるようにと、シーバスロッドとメーカーもののリールで揃えることにしました。
メジャクラのシーバスロッドと、シマノかダイワかアブあたりで安いリールを、と思ったんですが、1万円って実はすごい微妙な額(இ௦இ)
メジャクラのファーストキャスト962Mで6,000円強、シマノのセドナCC3000で5,000円とすでに予算オーバー・・・
普段こんな安い道具見もしないのでわからなかったけれど、入門モデルでも結構高い(*´﹃`*)
かといって、あまり安いの買ってすぐ折れたり、壊れたりしたら私の評価に関わるし、
難しい頼みを安請け合いをしてしまった_:(´ཀ`」 ∠):
さて、どうしたものか><
昨日今度釣り堀に行く会社の役員から、「息子の釣り道具買ってきて^q^いくらくらい?1万円?1万5千円にしよか?」
私「1万円で揃えますよ^^」
ってことで、近所のイチバンへGo
釣り堀セットで3mくらいのゴミ竿とゴミリールで5,980円とかで売っているのだけれど、
これでは釣り堀のレンタルロットと変わらないよね。
役員のかわいらしい息子さん(中学1年生くらい?)が釣り堀以外でも使えるようにと、シーバスロッドとメーカーもののリールで揃えることにしました。
メジャクラのシーバスロッドと、シマノかダイワかアブあたりで安いリールを、と思ったんですが、1万円って実はすごい微妙な額(இ௦இ)
メジャクラのファーストキャスト962Mで6,000円強、シマノのセドナCC3000で5,000円とすでに予算オーバー・・・
普段こんな安い道具見もしないのでわからなかったけれど、入門モデルでも結構高い(*´﹃`*)
かといって、あまり安いの買ってすぐ折れたり、壊れたりしたら私の評価に関わるし、
難しい頼みを安請け合いをしてしまった_:(´ཀ`」 ∠):
さて、どうしたものか><
2017年10月20日
久々に
あー、ボート欲しいなー
でもマンション暮らしなので無理やろなー_:(´ཀ`」 ∠):
最近もイカばっかり釣ってます。

そろそろキロオーバーも狙える季節、青物も全然釣ってないから偶には行かなきゃですね。
動画撮れるやつも買ったので、それも使っていきたい。。
↓
船外機つけれるゴムボート40%ポイント還元、お買い得だよー↓
でもマンション暮らしなので無理やろなー_:(´ཀ`」 ∠):
最近もイカばっかり釣ってます。

そろそろキロオーバーも狙える季節、青物も全然釣ってないから偶には行かなきゃですね。
動画撮れるやつも買ったので、それも使っていきたい。。
↓
船外機つけれるゴムボート40%ポイント還元、お買い得だよー↓

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZP-295RDX-H
2015年11月08日
須磨近辺 アオリエギング
11月5日、同僚が兵 凸に太刀魚行くというので、私はホモ海岸あたりでイカ狙うつもりで着いて行くことに。
夜9時過ぎに現地に到着するも、予想どおり大混雑のうえ、全く釣れてません(*´﹃`*)
急遽須磨方面に転身し、怖〜いテトラで有名な場所へ。
流石に人は少なく、同僚は太刀魚、私はイカ狙いでしゃくり開始。
ここは足元までテトラの張り出しががキツく、早めに巻かないとすぐにリーダープッツン…
3個エギを無くしてしょんぼりしながらボトムネチネチさぐっていると、
モゾモゾとしたアタリ、即合わせで乗ったものの、重量感と強力な噴射でドラグを出され、良型を確信。
タモに収まったのは700g程、胴長25cmのナイスアオリ(๑•̀ㅂ•́)و✧

あとでコウイカを1杯追加し、2時頃納竿。
エギ4つ無くなって涙目でしたが、報われました(=゚ω゚)ノ
夜9時過ぎに現地に到着するも、予想どおり大混雑のうえ、全く釣れてません(*´﹃`*)
急遽須磨方面に転身し、怖〜いテトラで有名な場所へ。
流石に人は少なく、同僚は太刀魚、私はイカ狙いでしゃくり開始。
ここは足元までテトラの張り出しががキツく、早めに巻かないとすぐにリーダープッツン…
3個エギを無くしてしょんぼりしながらボトムネチネチさぐっていると、
モゾモゾとしたアタリ、即合わせで乗ったものの、重量感と強力な噴射でドラグを出され、良型を確信。
タモに収まったのは700g程、胴長25cmのナイスアオリ(๑•̀ㅂ•́)و✧

あとでコウイカを1杯追加し、2時頃納竿。
エギ4つ無くなって涙目でしたが、報われました(=゚ω゚)ノ
2015年11月01日
淡路落ちキス
10月30 日
落ちキス狙いで淡路島都志漁港へ会社同僚と釣行しました。
朝方はアオリ狙いで、外向きで2人でコロッケ〜トンカツを4杯。
キスは都志では振るわなかったため、鳥飼へ移動。
鳥飼では新港側で25cmのキスが上がるも、数が少なく、旧港側で15cmアベレージのキスを6人で55匹、餌切れで12時に終了しました。
都志では朝方外向きで60cmオーバーのメジロ釣れてました(*´﹃`*)

落ちキス狙いで淡路島都志漁港へ会社同僚と釣行しました。
朝方はアオリ狙いで、外向きで2人でコロッケ〜トンカツを4杯。
キスは都志では振るわなかったため、鳥飼へ移動。
鳥飼では新港側で25cmのキスが上がるも、数が少なく、旧港側で15cmアベレージのキスを6人で55匹、餌切れで12時に終了しました。
都志では朝方外向きで60cmオーバーのメジロ釣れてました(*´﹃`*)

2015年10月18日
淡路島エギング&キス狙い
同僚と友人の3人で淡路島遠征してきました。
三原まで高速をブッとばし、朝の5時に津井に到着、西風が強く偶に飛沫が飛んでくるなか、竿を取り出し準備開始。
あれ、何か変だな?
違和感の正体は1番とバットを違う奴持ってきてました( ༎ຶŎ༎ຶ )
ここでは見かねた同僚から竿を借りて数投、コウイカを2杯。
移動直前にキロオーバーのアオリが姿を見せ、タックル再準備して数投しましたが天才だったのか反応なし…(*´﹃`*)
お次は鳥飼漁港へ、こちらでは新港で同僚が25cmのキスゲットも、港内のキスは少なく都志へ移動。
都志はもっと酷く、再度鳥飼へ戻りこちらで竿を大きく引き込むアタリで25cmのキスを追加。
アオリも新子を2杯追加。チェイスは多数。
港内には20cmまでの真鰯の群れが入っており、ハマチが追いかけていたとの情報があったのでショアジギ開始。
無心でピンテールマイワシカラーを投げること数投、最初の巻き上げを終えてフリーフォール中
シュルシュルシュル、シュルッ、シュルルッ!?

そこだっ!!
すかさず鬼合わせ!
異変に気付いた奴は走り出すも、ロッドパワーに任せたゴリ巻きで奴は降参、水面に顔を出したのは青い

青い海に浮かぶ茶色い変なのでした(*´﹃`*)
写真は借り物です。
(*´﹃`*)やはり私はニュータイプではなかった…
その後アタックは一度あったものの、16時納竿。
結果はキス3(9)、アオリ2(2)、コウイカ2(5)、エソ1でした。


25cmの良型キスが2匹釣れてなかったら悲しみの遠征になるところでした(இ௦இ)
三原まで高速をブッとばし、朝の5時に津井に到着、西風が強く偶に飛沫が飛んでくるなか、竿を取り出し準備開始。
あれ、何か変だな?
違和感の正体は1番とバットを違う奴持ってきてました( ༎ຶŎ༎ຶ )
ここでは見かねた同僚から竿を借りて数投、コウイカを2杯。
移動直前にキロオーバーのアオリが姿を見せ、タックル再準備して数投しましたが天才だったのか反応なし…(*´﹃`*)
お次は鳥飼漁港へ、こちらでは新港で同僚が25cmのキスゲットも、港内のキスは少なく都志へ移動。
都志はもっと酷く、再度鳥飼へ戻りこちらで竿を大きく引き込むアタリで25cmのキスを追加。
アオリも新子を2杯追加。チェイスは多数。
港内には20cmまでの真鰯の群れが入っており、ハマチが追いかけていたとの情報があったのでショアジギ開始。
無心でピンテールマイワシカラーを投げること数投、最初の巻き上げを終えてフリーフォール中
シュルシュルシュル、シュルッ、シュルルッ!?

そこだっ!!
すかさず鬼合わせ!
異変に気付いた奴は走り出すも、ロッドパワーに任せたゴリ巻きで奴は降参、水面に顔を出したのは青い

青い海に浮かぶ茶色い変なのでした(*´﹃`*)
写真は借り物です。
(*´﹃`*)やはり私はニュータイプではなかった…
その後アタックは一度あったものの、16時納竿。
結果はキス3(9)、アオリ2(2)、コウイカ2(5)、エソ1でした。


25cmの良型キスが2匹釣れてなかったら悲しみの遠征になるところでした(இ௦இ)
2015年10月06日
京丹後エギング
先週の日曜日は会社同僚御一行様で京丹後に行ってきました。
最初に二週間前一人50杯と爆釣のポイントに入ります。
潮は濁ってはいないものの、爆弾低気圧の影響で、ウネリが入っており、磯先端は波を被っています。
前回もこんな感じで釣れていたので、気にせずロッククライミング開始!
安全な足場に足が届きそうな瞬間、バランスを崩す…
とっさに右手で踏ん張るも、右手の掴み所が悪くアッーーー!!
ドボーン
下半身ずぶ濡れ(*´﹃`*)
幸いにも擦り傷で済みましたが、もう若くないなーって思いました(இ௦இ)
結果から申し上げますと、何処もダメでした( ༎ຶŎ༎ຶ )
やっぱり人が攻めてない穴場を探さないとダメですね…
最初に二週間前一人50杯と爆釣のポイントに入ります。
潮は濁ってはいないものの、爆弾低気圧の影響で、ウネリが入っており、磯先端は波を被っています。
前回もこんな感じで釣れていたので、気にせずロッククライミング開始!
安全な足場に足が届きそうな瞬間、バランスを崩す…
とっさに右手で踏ん張るも、右手の掴み所が悪くアッーーー!!
ドボーン
下半身ずぶ濡れ(*´﹃`*)
幸いにも擦り傷で済みましたが、もう若くないなーって思いました(இ௦இ)
結果から申し上げますと、何処もダメでした( ༎ຶŎ༎ຶ )
やっぱり人が攻めてない穴場を探さないとダメですね…
2015年09月25日
久しぶりのおやすみ
今週末は久しぶりに釣りに行きません(*´﹃`*)
来週まで我慢できるかな…
この間、妻のブーツを直しに十三を歩いてきました。
お邪魔したのは、kokoro-eさん

靴やカバンなどの革製品を修理していただけます。
しかも、かなり良心的なお値段で(๑•̀ㅂ•́)و✧
妻の場合はブーツのファスナーの金具が壊れたのですが、磨り減った靴底とファスナーのスライダー交換で3000円しませんでした。
その後、クソ親父の最後の一振りというラーメン屋でシジミラーメンをいただき、帰宅しました。

こちらは、人類皆麺類という人気店の姉妹店なのですが、貝系ラーメンという新しい味ながら、かなり洗練された味で、只今イチ押しのお店です(≧ڡ≦*)
レアチャーシューもほっぺた落ちます。
久々に十三歩きましたが、昭和が残っている風景で落ち着きます(*´﹃`*)

来週まで我慢できるかな…
この間、妻のブーツを直しに十三を歩いてきました。
お邪魔したのは、kokoro-eさん

靴やカバンなどの革製品を修理していただけます。
しかも、かなり良心的なお値段で(๑•̀ㅂ•́)و✧
妻の場合はブーツのファスナーの金具が壊れたのですが、磨り減った靴底とファスナーのスライダー交換で3000円しませんでした。
その後、クソ親父の最後の一振りというラーメン屋でシジミラーメンをいただき、帰宅しました。

こちらは、人類皆麺類という人気店の姉妹店なのですが、貝系ラーメンという新しい味ながら、かなり洗練された味で、只今イチ押しのお店です(≧ڡ≦*)
レアチャーシューもほっぺた落ちます。
久々に十三歩きましたが、昭和が残っている風景で落ち着きます(*´﹃`*)

2015年09月24日
和歌山 エギング
こんにちは
さしです。
昨晩は淡路島遠征の予定でしたが、友人が天王寺に居るらしかったので、急遽中紀にしました。
御坊までいって塩屋港から小場所をランガンで北上します。
ポチポチ拾いながら
途中でこうなって

これと

これで

こうなって

あとは醤油とマヨネーズ。
現場で食べるとウマーですよ(=゚ω゚)ノ
アオリ〜13cm 6杯
やっぱりスレてないイカがいいです(*´﹃`*)
さしです。
昨晩は淡路島遠征の予定でしたが、友人が天王寺に居るらしかったので、急遽中紀にしました。
御坊までいって塩屋港から小場所をランガンで北上します。
ポチポチ拾いながら
途中でこうなって

これと

これで

こうなって

あとは醤油とマヨネーズ。
現場で食べるとウマーですよ(=゚ω゚)ノ
アオリ〜13cm 6杯
やっぱりスレてないイカがいいです(*´﹃`*)
Posted by kazuyaman1113 at
00:18
│Comments(6)
2015年09月22日
スカイロード SKR-802EL 使用感
昨日会社の同僚の一人がメジャークラフトのスカイロードSKR-802ELを持って見参したので、試し振りをさせてもらいました。
折れると評判の?メジャークラフトですが、持った感じではおっ、中々バランスいいなと思いました。
投げた感じは細身ながらバットがしっかりしており、ティップはしなやかでよく出来ていると思います。
リールシートの留め具が下側を回す仕様なのも緩みにくいので地味に良いですね(*´﹃`*)
2.5号を投げてみた感じもしゃくった感じもシャキッとしており、とても良い感じでしたよ。
ソルパラも同クラスを触ったことがありますが、ソルパラの方はしなやかというかペナペナというか、そんな感じで好みでは有りませんでした。
あとは折れなければ良いのですが(*´﹃`*)
折れると評判の?メジャークラフトですが、持った感じではおっ、中々バランスいいなと思いました。
投げた感じは細身ながらバットがしっかりしており、ティップはしなやかでよく出来ていると思います。
リールシートの留め具が下側を回す仕様なのも緩みにくいので地味に良いですね(*´﹃`*)
2.5号を投げてみた感じもしゃくった感じもシャキッとしており、とても良い感じでしたよ。
ソルパラも同クラスを触ったことがありますが、ソルパラの方はしなやかというかペナペナというか、そんな感じで好みでは有りませんでした。
あとは折れなければ良いのですが(*´﹃`*)