2015年08月02日
伊根でアコウ狙い 2015.08.01
2015年8月1日 大潮
スーパーでイワシが50円だったのを見て、キジハタが食べたくなり、
会社の若手Y君と京丹後伊根に行ってきました。
まずはイワシでぶっこみながら、サビキで生き鯵を調達してあわよくばヒラメ、マゴチなんて妄想もしつつ、
3週前に来たときは、ケンサキも釣れたので、エギも忍ばせ、
欲張ってマダイ、大キスも狙って青虫・チロリまで購入し、いざ現地へ。
欲張りすぎたかw
川西から山を越えて走ること約2時間、途中から高速も使い、現地到着は夜の8時頃。
網干場はガラガラ、平田は車が入れなくなっており人っ子一人居ません。
こんな状況でマイナーな私の目的地には当然誰もいません^^
早速集魚灯とアミエビで鯵を寄せにかかりますが、チョイチョイ鯵の姿は見えるものの、全く釣れません(T_T)
サビキは早々に諦め、投げ竿にチロリと青虫をセットし、4色付近にチョイ投げしていると、
23cm程の良型キスとチャリコでとりあえずボウズは回避。
2.5号のエギとスッテを投げるも反応無し…
集魚灯にも寄ってきません。
今度は胴付きにスーパー50円イワシをセットしてショアジギロッドでぶっこみ開始。
すると、足元まで寄せてきたところでゴッチン!で30cm程のキジハタゲット。
エビで鯛を釣るならぬイワシでキジを釣る♪
2投目は足元まで寄せて来て、仕掛け回収する際、
水面まで出て来てミスバイト!
同じ場所に再度投入し難なく25cmほどのキジを追加。
集魚灯効果かどうやら足元まで寄ってきているようなので、さらに足元に投入し、
3匹ほど20~25cmのキジを追加。
イワシも切れたので、今度はメバリングロッドにバグアンツで内側を探ると2投目でググっとヒット、
ドラグがジジーッと鳴ってなかなかのサイズも、掛かりが悪かったのか
浮かせる途中でラインブレイク・・・
場所を網干場に変えて投げ釣りでシロギスとチャリコ、20cm程のアコウとガシラを追加し納竿。
キスは真面目に狙えば沢山釣れそうでしたねー
アコウは煮つけでおいしくいただきました。

釣果 アコウ20~30cm 6尾
シロギス10~23cm 7尾
ガシラ 1尾
ケムンパス 複数
スーパーでイワシが50円だったのを見て、キジハタが食べたくなり、
会社の若手Y君と京丹後伊根に行ってきました。
まずはイワシでぶっこみながら、サビキで生き鯵を調達してあわよくばヒラメ、マゴチなんて妄想もしつつ、
3週前に来たときは、ケンサキも釣れたので、エギも忍ばせ、
欲張ってマダイ、大キスも狙って青虫・チロリまで購入し、いざ現地へ。
欲張りすぎたかw
川西から山を越えて走ること約2時間、途中から高速も使い、現地到着は夜の8時頃。
網干場はガラガラ、平田は車が入れなくなっており人っ子一人居ません。
こんな状況でマイナーな私の目的地には当然誰もいません^^
早速集魚灯とアミエビで鯵を寄せにかかりますが、チョイチョイ鯵の姿は見えるものの、全く釣れません(T_T)
サビキは早々に諦め、投げ竿にチロリと青虫をセットし、4色付近にチョイ投げしていると、
23cm程の良型キスとチャリコでとりあえずボウズは回避。
2.5号のエギとスッテを投げるも反応無し…
集魚灯にも寄ってきません。
今度は胴付きにスーパー50円イワシをセットしてショアジギロッドでぶっこみ開始。
すると、足元まで寄せてきたところでゴッチン!で30cm程のキジハタゲット。
エビで鯛を釣るならぬイワシでキジを釣る♪
2投目は足元まで寄せて来て、仕掛け回収する際、
水面まで出て来てミスバイト!
同じ場所に再度投入し難なく25cmほどのキジを追加。
集魚灯効果かどうやら足元まで寄ってきているようなので、さらに足元に投入し、
3匹ほど20~25cmのキジを追加。
イワシも切れたので、今度はメバリングロッドにバグアンツで内側を探ると2投目でググっとヒット、
ドラグがジジーッと鳴ってなかなかのサイズも、掛かりが悪かったのか
浮かせる途中でラインブレイク・・・
場所を網干場に変えて投げ釣りでシロギスとチャリコ、20cm程のアコウとガシラを追加し納竿。
キスは真面目に狙えば沢山釣れそうでしたねー
アコウは煮つけでおいしくいただきました。

釣果 アコウ20~30cm 6尾
シロギス10~23cm 7尾
ガシラ 1尾
ケムンパス 複数