ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月15日

タックル紹介その2

タックル紹介その2です。

15年ほど前のロッドになりますが、ダイコー ソルカSL-902MLです。

シーバスからヒラメ、マゴチ、最近では海上釣堀のマダイやメジロ、チョイ投げのキスまで、オールラウンドに頑張ってくれているロッドです。

今流行りの張りのあるファーストテーパーとは違い、やや胴よりのレギュラーテーパーで、コントロール性はイマイチですが、質実剛健のダイコーのブランクスで粘りが有り、魚は勝手に浮いてきます。

ティップもしなやかなので食い込みも良いと思います。

PEが流行る前のロッドで、Kガイドなど出てもいなかったのですが、今でも問題なく使用できていますよ。

シーバス釣行がめっきり減った今では、人に貸したり、キスなちょい投げに使ったりと、ルアー以外の用途での使用が増えています(≧ڡ≦*)

とても丈夫なので安心して人に貸せるロッドです。  


Posted by kazuyaman1113 at 22:23Comments(0)タックル
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kazuyaman1113
kazuyaman1113
投げから根魚、ショアジギ、エギングまで、今釣れるものを広く浅く釣りしてます。
おかげで一つとして素人の域をでません(*´﹃`*)

よく明石界隈、宮津、丹後に行ってますので、見かけたら気軽に声かけてください(๑•̀ㅂ•́)و✧